皆さんお久しぶりです!まだまだコロナウイルスに悩まされる日々が続いておりますが、野菜を育てて食べてコロナウイルスに負けないように頑張りましょう🔥 新年最初の農場日誌は春に向けての準備をお伝えします。弊社農場はオリジナル資...
かなり気温も下がり、秋の終わりを感じるようになりましたね。弊社農場では11月下旬に玉ねぎ苗の定植を行いました。 定植は根をしっかりと土に入れ、深さ2~3㎝程度で植え、根元をしっかり押さえます。葉が大きい苗は、倒れてしまわ...
【 特 徴 】 ・緩効性窒素肥料であるウレアホルムを含んでいますから、肥料はゆっくりとしかも長効きします。(窒素全量14%の内4%がウレアホルム)また、長効きの窒素だけでなく、速効きの窒素も含まれております。 ・葉色向上...
ネギ専用(夏作用)〇高温期の作型でも肥効が安定するよう数種類のチッソを配合しています。長期(春~秋冬)にわたり肥え切れなく生育が安定します。〇肥料の効きすぎによる病気(軟腐病など)の発生を抑えます。〇緩効性チッソは水分に...
ネギ専用一発肥料〇白ネギ栽培を一発施肥で行えるよう数種類の窒素を配合しています。 (年内収穫120日、冬越し収穫140~180日間肥効が持続します。)〇緩効性窒素は肥効が徐々に溶け出しますので肥効効率が30%アップします...
土を生き返らせ作物を健全に育てる<特徴>○綿実の短繊維を加工する途中に得られる有機原料を菌体で処理した活性 有機質肥料で土作りにも最適。○土中の微生物の活性効果で、有機物の腐熟を促進。○リン酸、苦土等の栄養素が作物の生育...
多種多様の有効微生物入り菌体有機質肥料<特徴> ○含まれている多種多様の有効微生物群の働きで土中に団粒構造を つくり、土の保水性、透水性、通気性を高めます。また、土壌中の 微生物相を改善し、土壌環境を良くします。地力回復...
恵比寿培土 覆土用 (育苗用 焼土)(特徴)・野菜他の種まき時に使用する覆土専用培土です。 焼成殺菌してありますのでそのまま 使用できます。・焼土のみですので、肥料成分は含まれていません。・重い覆土で苗の発芽時の&ldq...
メークイン 芽が浅く剥皮しやすい。煮崩れしにくい。食味が良く特に貯蔵後は甘みを増す。肉はやや黄色みがかっている。 キタアカリ いもの芽が赤く、肉色は淡黄色。ビタミンC含量が多い。粉質で火の通りが早く、煮崩れしやすいが食味...
四国産ニンニク 植付:9/上~10/中 収穫:5~6月 早生種、1kgで21球ぐらい。植付量10アール当たり200~300kg、畝幅130cm、株間10cm。6~7片/球。 カティニンニク 植付:9/上~10/中 収穫:...
石川早生里芋 植付:4月 収穫:8下~10月 定植量10アール当たり200~350kg、6,000~7,000株。早生種、畝幅60cm・株間25~35cm。6℃以下で腐敗。15℃以上で芽が動き始める。子芋用品種。やや粘り...
土佐一生姜 早生性のある大生姜。ハウス栽培に好適で西日本大生姜の種子に多く用いられている。特徴として、ひとこぶが大きい。土寄せで収量アップを狙える。赤生姜 紅生姜で使用の場合は、9月から掘り若いうちに使用する。(繊維が硬...
種子粒数(20㎖当):2,500~3,500粒2603ブロッコリーおすすめ品種紹介ポスターPDFはこちら ⇒ 2603ブロッコリー 花蕾の緑が濃い、きれいなブロッコリーセカンドインパクトブロッコリー 作りやすく...